mokutantanのブログ

「なんかいい」って、なんかいい。

冷凍食品パーティー

■ようやく訪れた週末

こんばんは。moku.です。

先週、先々週と三連休があったので、今週平日の5日間は秒針が舐めるように遅かったです。

今週私は在宅の週でしたが、中日に出張が入ったのでえらく疲れた週でした。

入社してこれまで一度たりとも出張についてきてくれなかった上司との出張は、(なかなかに言いたいこともありましたが)緊張しつつも平穏を装って無事に終了しました。

週末はかめくんと一緒に過ごすお約束なので、夜ご飯に何を食べようかと午前中からあれやこれや考え、定時を過ぎ退勤しました。

 

■買い出し

私たちの間には「カップル貯金」という制度があって、毎月月初に決まった額をカップル用の財布に納めて、そこから二人の飲食代やデート代などを出しています。

ちなみに、そのお財布の管理はかめくんに全てお任せしています。

なぜかというと、私がお金の管理が全くできないからです。

家計簿を付けようにもレシートは紛失するわ継続できないわ・・・。

一方のかめくんは、空いた時間があれば貯金額を書き出して整理したり口座の確認をしたりとお得意なようで・・・・。

よし、ここは得意な方がやりましょうということでお願いしています。

なので、カップル貯金の内約は全く把握していません。

毎回の夜ご飯決めも、「本日のご予算は?」というお財布事情の把握からスタートします。

月末であと数千円となればスーパーで安いお惣菜を買ったり、二週目にしてはかなり余裕があるとなればUber Eatsで好きなものを宅配してもらったりします。

ベースとしては「お互いの好きなものを食べる」なのですが、やはりお出かけやデートにお金がかかったりするので、「どうしてもこれが食べたい!!」という時以外はお財布の導くままに夜ご飯を決めます。

 

■さて、今夜私がいただくのは・・・

今週末はぎりぎり9月末だったのですが、カップル貯金にはかなり余裕があったようで夜ご飯の選択肢がかなりありました。

でもなんとなく、そんなに高いものを食べる気分でもないしなあということでスーパーへ。

お互いに仕事が終わってからかめくんに迎えに来てもらうので、ちょうど割引シールが生ものにちらほら貼られている頃合いです。

わたしは割引シールの貼られたしめ鯖と冷凍のつけ麺なるものを発見して即決。

かめくんは普段自宅の夜ご飯を食べているのですが、今日は余裕があるということで食べたいものを食べることになりました。

あれこれ見ながら一周して冷凍パスタと冷凍ピザに決めたようです。

 

かめくんは普段自分で決めることが苦手なようで、「何が食べたい?」と聞くとしばらく考えてから「moku.さんは?」と聞き返してきます。

私はあなたに質問しているのですが・・・。

初めのころは私も手に取らなかったものを言っていたのですが、それだとかめくんの答えにすり替わってしまうことに気が付いて、こう聞かれたら「今わたしはかめくんの答えを聞きたいよ」と言うようにしています。

「自分が食べたいものはmoku.さんが食べたいもの」と揺らぐことを言うのですが、その本音は「moku.さんが迷っていたものを自分が買えばmoku.さんは好きなものが全部食べられる!」という純粋な優しさからくるものだと思っています。

とはいえ、私も迷いに迷って決めたという時間があるので、後出しは許しません。

相手に決定させるということはずるい行為だと思っているので、必ず小さな決定でも自分でしてもらうようにしています。

メニューを頼む時、お揃いの服を買う時、夜ご飯を買う時、行先を決める時・・・。

そして、その意見に否定してはいけません。

うっかり「それだったら~・・・」と言ってしまう時もあるのですが、そんな時は今のかめくんの疲れ具合や言動を見ながら、「今だったらこちらの言葉を受け取れそうか」を見ながら言葉を変えつつこちらの思いも伝えています。

 

今回もピザを手に取るあたりで「moku.さんは何食べたい?」と聞かれたので、「私はもうかごの中に入っているもので十分だよ」と言いつつ押し問答が挟まり、「かめくんが食べたいもの少し食べたいから一口くれる?」というと納得してぽいぽいっと冷凍ピザと冷凍パスタをかごに入れていました。

納得ポイントがいつも謎です。

 

という感じで冷凍食品パーティーになりました。

 

■冷凍食品に置いて行かれる

冷凍つけ麺のクオリティが冷凍食品と思えないくらい高かったです。

魚介出汁のつけ麺でしたが、スープは濃厚で麺は太麺でモチモチ。

冷凍食品の麺って、もっと硬かったりするんじゃないの・・・?

本当にさっき茹でたような麺で、麺同士がねばついてくっついたりすることもなくおいしかったです。

つけ麺って、たまにつけ汁が少ないことないですか?(私が量の調節下手くそなだけかもしれませんが・・・)

最初の方は普通につけていたのに、麺のお椀の底が見え始めたあたりからつけ汁との量の差に危機感を覚えて掬った麺の半分だけちょびっと付けるみたいな。

なので今回は最初からちょびちょびつけ汁につけていましたが、足りなくなるどころか余る勢いだったのでかなり大満足でした!!

 

かめくんの方はというと、食べ慣れた冷凍ピザに初めての冷凍パスタの挑戦でした。

パスタは具がしっかり入っていて麺もぶにょぶにょにならずでした。

どちらもしっかり一口もらいました。

ちなみに、かめくんはラーメンに入っている油か体に合わないみたいで今回のつけ麺も悲しそうに横目で見ていました(本人曰く、ラーメンが嫌いなわけではないそうです)。

 

冷凍食品、こんなに美味しいのかと感動しました。

私の実家では冷凍食品は悪のように食卓には愚か口にすることも許されていなかったので、唯一許可された焼きおにぎりだけ食べていました。

ただ、チンしても部分的に冷たいままだったりして「まあ冷凍食品ってこんなもんか」と思っていました。

それから数年しか経っていないのに、「まあ冷凍食品ってこんなもんか」と言えなくなっています。

「冷凍食品・・・えっ?これが?」というレベルです。

まさかここまで進化しているとは思いませんでした。

パッケージにしっかりと温かくないときの対処法も書かれています。

「しっかりと検証して万全の状態であると予想はしていますが、もしかしたらご家庭の環境によっては予期せぬ場合がございますので、恐れ入りますがこちらをご参照いただけますでしょうか」という腰の低さと謙虚さを感じます。

こんなに丁寧なのか、冷凍食品・・・。

冷凍食品の成長度にはついていけないのかもしれません。

 

■ゲームをするということ

最近、某色塗り対戦ゲームにかめくんがはまっております。

私の家で仕事用に使っている持ち運び用のディスプレイを持ち込んで私も試しにプレイさせてもらいました。

今週末の楽しみでした!

ゲームをたんまりと楽しむためにおつまみを作りディスプレイを持ち込み、たくさん楽しむ準備をしてきました。

ところがどっこい、「ゲーム」というこれまで二人の間になかったコンテンツが増えたことでなかなかにすれ違うところも多くなりました。

私はゲームを基本的には禁止されて育ったので、ゲームは人といる時にはしないものと無意識に思っていた部分があります。

けれども、今ではボイスチャットやオンラインゲームが主流になっているんですね。

同時に仲間と電話しながらオンラインゲームを楽しむという感覚が分からなくて、何度も衝突してしまいました。

最終的には「相手が楽しいならいっか」というところに落ち着いたのですが、いざ自分がやるとなると不慣れな分見ていてもどかしい部分が多いようで・・・

「ほら、敵が右から来てる!」

「今、必殺技が溜まってるから一回下がって・・・」

「そこは敵の陣地だから戻って!」

等々、操作に必死なうえに一気に指示されて私の限界が来てしまい・・・

 

「moku.さんは今楽しくゲームできたらいいの!!!」

 

と言ってしまいました。

そこには「教え方への不満」と「今そんなことは呑み込めない」という思いが渦巻いて、水を含みすぎた水風船のように破裂してしまいました。

教えているところに冷や水をかけられてしょんぼりしてしまったかめくん。

内心「受け入れられなくてごめんね」と思いつつ、私なりにゲームを楽しみたかったのとイライラが消えなかったのでしばらくゲームに集中しました。

ある程度操作に慣れてきたところで後ろから

「moku.さん、ごめん・・・」

と聞こえてきました。

私が「楽しくゲームしたい」という思いの中の「moku.の楽しみ方・楽しさ」を考えていたようで、自分のように上手になる=moku.さんの楽しみではなかったとぽつぽつ話してくれました。

 

そうなんだよね、難しいんだけど目の前の人の楽しさって本当は分からない。

言ってほしい言葉だって、やってほしい行動だって何一つ分からない。

相手が言ってくれないと分からない。

言ってくれるということは、そこに「信頼」と「期待」があるということ。

そして、相手にはちゃんと意思がある。

かめくんの「楽しい」とmoku.さんの「楽しい」は同じ「楽しい」だけど、「どこに楽しさを感じるか」と「どの程度の楽しさか」は違うよね。

 

そんなようなことを話していました。

私はただゲームができるだけで楽しかった。それだけです。

そこに操作やあれやこれや、一気に教えられてもパンクするだけです。

(相当慣れている人ならすんなりとできると思いますが・・・)

ピアノに置き換えても、ドレミが覚えられない人に手の形や曲想まで詳しく教えることは滅多とないと思います。

 

少しギスギスした空気もありましたが、無事に仲直りです。

かめくんのいいところは、一つ問題が起きたらすぐにとはいかずとも必ず話し合ってくれるところです。

私たちはなんでも相談してなんでも話し合います。

何かを決める時も、些細なことも、宗教も、お金のことも、政治のことも。

すれ違ったときはお互いの知らなかった一面を知った時です。

勝手に「相手はこうしてくるだろう」という予想と期待をしてそれが違ったとき、不満を抱きます。

心地のいい相手こそ、相手の好意の上に胡坐をかいてしまいます。

けれども、それはずるいです。

相手の好意は胡坐をかくものではありません。大切にするものです。

尻の下に敷いて大切にしているとは言えません。

もしそれで大切にしているというなら、大切な人は離れていってしまいます。

「大切にし具合」も同じレベルの人を探すしかありません。

恋は搾取、愛は「お互い様」だと思っています。

一方通行なら恋です。愛は土壌です。

恋は目に見えます。愛はこちらが気付くものです。

プレゼント自体は恋で、そこにある背景や思いが愛です。

大切にしてくれる人を大切にしてくださいといういい言葉がありますが、補足をしたいです。

「大切にしてくれていると自分が感じる人」を大切にしてください。

相手が大切に思っていても、自分が不快であればそれは自分にとって大切にされていないと思っています。

ただの相手の厚かましさの場合があるからです。

自分にとっての「大切にされている感覚」をどうか見失わないでください。

「愛されている」を探してください。

そこにある真実に傷付くこともあるとは思いますが、きっと愛してくれる人はいます。

全人類が、自分とは他人なのですから。

 

■そうして夜は更ける

仲直りした後は、泥に沈むように二人で眠りました。

約9時間寝た後にお昼ご飯を食べて、また4時間ほど眠りました。

平日眠れなかった二人なのに、二人でいると眠気が襲ってきて逃げられないのです。

夢も見ないくらいに深い眠りです。

そうして起きて、目を合わせて笑いあえる瞬間が何より愛おしいです。

明日もきっと笑いあえるように、そう願ってやみません。

夜眠るときは「また明日ね」、一旦別行動する時には「またあとでね」。

おまじないのように唱える言葉たちが力を持って現実にしてくれますように。

明日も変わらぬ日常が訪れますように。

 

今日もおやすみなさい。

また、明日。

 

Twitterはじめました

SNSという発信源の温度差

こんばんは。moku.です。

10月に突入しましたね。

この季節がずっと続けばいいのにという気候が醸し出す寂しさが毎年好きです。

春から夏に向かう一時期も同じような空気になりますね。

どこにいても肌に優しい気候と、次の季節が見え隠れして今までの季節が終わるんだなという予感に満ちる季節。

私は「暑い」でも「寒い」でもない季節が好きです。

そんなこんなでTwitterを開設しました。

ブログはPCで書いているのですが、結構「書くぞ!」という気合とともに瞑想のように自分と向き合って言葉を紡いでいくので、なんとなく椅子に座るまで時間がかかるのです。

その分、Twitterは携帯から発信できるので気軽にどうでもいいことを書けるかなという温度感があるような気がして開設してみました。

「それはTwitterで書けよ」みたいなツッコミも最近見かけたりするので、発信するにもフィールドがあるんだなと慎重になっております。

 

■アカウント

先にアカウントのお知らせです

Twitterから「@mokutantan_」で調べていただけたら出てくると思います。

今のところぽつぽつとつぶやいたりしていますが、副業やらマーケティングやらのアカウントが集まりかけています。

私は私の思いをただ日記のように残しておきたいだけなので、マーケティング等の勧誘系はお断りします。

はてなブログのどこかに記載はできると思うのですが、見つけられなかったのでまた見つけたら紐付けしておきます。

 

■ありがとうございます

現在、前の記事にたくさんのスターを付けて下さっています。

まさかそんなにたくさんの人に見ていただいていると思いませんでした。

閲覧ありがとうございます。

そして、スターありがとうございます。

「いいな」と思った記事に「いいね」を押すというのは、時と場合によっては勇気が必要なものだったり手間が必要だったりします。

それを乗り越えて下さってありがとうございます。

これからもぼちぼち日記を書いていきます。

よろしくお願いします。

カモミールティー

遠い日の記憶

こんばんは。moku.です。

自宅前でボヤがあったのか、今夜は消防車が数台止まっていました。

久しぶりに裸足でベランダに出ると、秋の夜の匂いがしました。

夏の終わりの匂いが終わってしまって、秋が始まる匂い。

風が肌に当たる速度と温度が心地よく、しばらく外にでて見守っていました。

幸い大事にはならなかったようで、一安心。

 

■眠れない夜

もともとお酒が好きなのですが、先日うっかり飲みすぎてしまい節酒生活を送っています。

仕事終わりのビールが最高なのですが、食事が終わるまで飲み物を楽しみたいというこだわりから、ビールのあとによく薄いハイボールを作って飲んでいました。

食べ終わっても、飲み終わるまではだらだらするみたいな。

しかも、ウイスキーを500mlの炭酸で割るから、いくら薄くてもなかなか減らない。

かめくんの家で夜ご飯を食べても、飲み終わる前に眠くなることが増えていました。

そこで、いっそ一日の終わりに飲むお酒を一種類に絞ることにしました。

ビールならビール、ハイボールならハイボール。どちらか。

だいたいハイボールになるのですが、薄めの薄めなのでほろ酔いにもなりません。

 

こりゃあいい!

 

しばらく「酒一日一種類生活」を送っているのですが、新たな問題発生。

夜に眠れない・・・。

以前までほろ酔いになったらすぐ眠れたのですが、ベッドに入って目を閉じても眠りにくくなりました。

そんな日もありますよね。

しかも高校の先輩にめちゃくちゃいじめられる夢も見たし。

そこで、穏やかな夜を過ごそうとスーパーへ赴きノンカフェインのハーブティーを買ってきました。

カモミール」と「レモングラス」。

 

今日はそんなハーブティーにまつわる記憶を思い出したのでここに残しておきます。

 

■しんくたんく

小学生の頃、何度か「しんくたんく」という団体のイベントに参加したことがありました。

ニジマス釣りや廃材を使ったプチ家具づくり ect....

その中でも一番記憶に残っているのが、京都・美山町での宿泊体験。

建築士の方が美山町にゲストハウスを建てたようで、そこにシンクタンクで泊まりに行ったことがありました。

 

■繊細には厳しい自然での生活

本当に大自然の中に建っていたゲストハウスは、床は打ちっぱなしですぐにダイニングがあり、左手に曲がると床続きでキッチンがありました。

右手には小上がりがあって一階と二階で就寝できるように畳が敷いてありました。

 

ただでさえ新しい場所に馴染めない私。

ご夫婦での参加が多かったため子供は私と弟のただ二人だけでした。

見慣れない風景、見慣れない親の顔、肌馴染みのない布団に嗅いだことのない空気の匂い・・・。

風が吹くと外の草木がざわつき、暖炉の炎が少し揺れるのでした。

初めての感覚ばかりで、はちきれんばかりに小さな体の内側がいっぱいいっぱいになったことを覚えています。

 

■食事はもちろん地産地消

ゲストハウスには大きな暖炉があって、常に火が宿っていました。

きっと冬だったと思います。

台所では女性陣を中心にてきぱきと料理が進められていました。

待ちに待った夜ご飯、大きな岩のダイニングテーブルに並んだのは

絞めたての鶏の丸焼きでした。

もちろん捌かれ焼かれ人前に出てはいるものの、それはまごうことなき鶏でした。

 

 

■なかなか口が進まない

環境自体に緊張でいっぱいだった私は、「先ほどまで生きていた鶏」という事実の大きさを受け止めきれず、なかなか手を付けられずにいました。

普段「いただきます」や「ごちそうさま」も言うし、道徳の授業で命の尊さを学び、発言し、食事とはどういうものかわかっているはずなのに。

「いつもよりも少しだけ立ち止まって受け止めてみる」ということを知らなかった小学生の私は、大人たちが我先にと皿に盛ってくれる鶏を泣きそうになりながら口に入れていました。

 

 

レモングラスのお姉さん

宴もたけなわ、そろそろお開きにしましょうか、という頃にはテーブルの上はすっかりきれいになっていて、あたりにちらほらワイングラスや琥珀色のウイスキーグラスがぽつぽつ置いてある程度になっていました。

私たちもゲストハウス併設のお風呂に入って星空を眺めた後、再びダイニングに集まりました。

そんな時、台所からかすかに水の音が聞こえました。

覗いてみると、たっぷりに沸かしたお湯といくらかの野草が見えました。

台所に立っていたのは、今の私よりも少し年上の女性でした。

黄色いエプロンがとてもよく似合う、栗色の髪に眼鏡をかけたつつましい女性。

彼女がのちに「レモングラスのお姉さん」として親しくなる女性です。

 

 

■初めてのハーブティー

彼女は、その時に起きていた人達にハーブティーを淹れてくれました。

いくつか種類を聞かれたものの、どれもが呪文のように聞こえたので「レモン」というワードにだけ食いついた結果、私の手元にはレモングラスハーブティーがそっと置かれました。

初めてのハーブティーは、おいしさなんて全くわかりませんでした。

土と草の匂いがする、お湯・・・?

鼻から抜ける香りの衝撃はそれまでに体験したことのないものでした。

大人たちはおいしそうに飲んでいるからお酒と同じなのかと、なんとなく大人に近付いた気がして真似をして飲んでいた記憶があります。

 

 

■草は生えてくる

レモングラスのお姉さんがふと私に言ってくれました。

 

「ハーブはうまく摘めばまた同じところから生えてくる。摘んで終わりじゃないんだよ。」

 

鶏ショックが直撃していた私にとっては、救いのような言葉です。

えらい時間をかけて飲んだレモングラスハーブティーは、なんとなくその後しばらく経っても頭の片隅に残るのでした。

 

■そしてカモミールと出会う

しばらくハーブティーとは距離があったのですが、大学生の時に留学先のフランスで再びハーブティーと出会いました。

文字も読めない、うまく話せない状態で入ったスーパー。

何か飲み物を買おうにも、水しかない。よく考えたらお茶があるわけない。

新しい環境と聞きなれない言語で頭がいっぱい、緊張で眠れなくなった私を救ってくれたのがスーパーで見つけたカモミールハーブティーでした。

なせカモミールかというと、作曲家のカミーユサンサーンスと綴りが似ていたのでよく見てみたところカモミールということが分かり、そこから現在どうやらティーパック売り場にいるらしいというところまで認識できましたが、それ以外が読めなかったからです。(Camomille と Camille)

やっとの思いで買ったハーブティーパックは、その後フランス留学生活を共に過ごし忘れられないものとなりました。

 

■再び夜は来る

どんな一日でも、必ず夜は来ます。

失敗した日も、うまくいった日も、失恋した日も、辛く悲しい日でも。

一日の終わりに頭を占めていることは、反省ばかりかもしれません。

そんな人こそ、たくさん頑張っている人だと思います。

ベッドに入って憂鬱になってしまったら、どうかお湯を沸かして。

今日も反省できるくらい、あなたはたくさん頑張れましたよ。

ノンカフェインのお茶を入れて、5分間だけ反省を抜け出してみませんか?

ちなみに私は、ハーブティーを飲んでも留学時代の辛かったことばかり思い出します。

でもそれは、世界でただ一人の私が戦い抜いた記録だから。

苦い思い出が溶けていくまでは多少の時間はかかります。

傷付かなかったふりをしなくてもいいです。

しっかり傷付いたぞー---!!って思っていいです。

笑い話にならないかもしれないけど、なかったことにしなくてもいいと思います。

だから私は、ハーブティーを飲む間は自分が自分の気持ちに寄り添う時間にしています。

 

皆さんにもどうか穏やかな夜が訪れますように。

そんなハーブティーのお話でした。

 

 

登場人物紹介

mokuブログの登場人物

私のブログに登場する主要人物のご紹介です。

 

■moku

1997年生まれ。京都府出身。音大卒。(詳しくはプロフィールへ)

かめとお付き合い中。

身長168cm。細くもなく太くもない標準体型。

運動神経は中の上ほど。テニス、バトントワリング、カラーガード経験あり。

基本的にじっとしていることが苦手。

ピアノが弾ける。たまにお菓子も作る。ハンドメイド作家でもある。

ものすごく水を飲む。一日3Lは飲んでいる気がする。

ビールとウイスキーと焼酎が好き。

現在歯列矯正中。

 

 

■かめ

1996年生まれ。京都府出身。

mokuとお付き合い中。

身長171cm。免疫不全疾患 & PTSD

体重が少なすぎるため、現在増量中。

人間の圧という圧をすべて取り除いたような、穏やかな人。

名前の由来は非常におっとりしていることから。

何事も基本マイペース。とにかく優しい。

猫背になで肩。背筋を伸ばすと175cmになる。

とにかく彼女至上主義(らしい)。

お酒は味が苦手だそうで、最近のお気に入りは翠のZONE割。

頭とおでこと眉毛の形が非常にきれい。たれ目。

苦手なものは刃物。

 

 

あくまで私の主観なのですが、おおよそこんな感じです。

今現在は離れて暮らしていますが、車で20分程度の距離なので

毎週金曜夜はかめ宅で過ごしています。

なれそめ話もいつか書けたらいいなあ...と思います。

いろんなところに2人で出かけることが多いので、

ぼちぼち投稿していきます。

 

 

はじめに

はじめまして

はじめまして。moku.です。

もく、と読みます。

日々の私の頭の中を綴ります。

激推しの彼がいるのですが、いつか登場してもらいます。

(登場人物紹介もいつか描けたらいいなあと思っています)

 

■まずはじめに

このブログは、あくまで私個人の感想や意見です。

私の目で見えた世界のお話だと思ってください。

誹謗中傷、厳しい言葉でのコメントや転載等はご遠慮ください。

読みたくなくなったら、いつでもそっと閉じてくださいね。

お互いに気持ちのいいブログライフを楽しみましょう。